六畳兎間 兎間農園 忍者ブログ
狭い空間をモヤッと動き、小さな事をネタにする密室密着ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


定額給付金で~





コレ、何だ??


正解は~





柄物の敷物って初めて買ったけど、やっぱ実際に敷くとウザイかな~。




『ころん農園』の生育状況がアップされていましたので


兎間農園の生牧草ちゃん達も負けじと・・・


 


 


イタリアンライグラスはやっぱ逞しいなー。





発芽したらゴールではありません。





となった、その時がゴール(笑)




次回のお話は・・・遂に「夏仕様の布ちゃんに!」をお送りします。




クリックしてゴール!!忘れずに。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人だけにコメントする
ころん様
はぅぅぅぅ・・・出すまでがゴール。
程遠いなぁ。

「なおこゾーン」とは????
なんか窓辺っぽいけど、窓辺で何するのでしょ?
敷き物をふやして坊ちゃまのアクティブ会場を増やしただけ??
ころん URL 2009/04/20(Mon)14:54:52 編集
正確に言うと、枯れるまでがゴール?(笑)

なおこゾーンは、あの壁側にPCがあって作業してるのね。
んでひなたはコッチ側に来れないので、なおこ作業ゾーンに(笑)
前はPC作業中にも来てたんだけど、下痢になってから来れなくなって・・・
臆病になってるのかなぁ??
【2009/04/20 18:10】
ぶるーぽてと様
あれ?あれ?
まさか!
と思ったら同じだぁ~
敷物お揃いですよ~♪

でも私はまだ寒いのでホットカーペット・・
もう少し暖かくなったら敷く予定です。

千〇会万歳!!

ぶるーぽてと URL 2009/04/20(Mon)20:34:43 編集
きゃー!オソロイですねーーー☆キラッ
まさしく千趣会(笑)
他にウサギグッズも購入しちゃったよー。フフフ
【2009/04/20 21:19】
to-min様
ふむ、うさぎ柄の敷物……、ほすいぃ(笑)
イタリアンライ、さすがに早いですな……(^^;
to-min URL 2009/04/20(Mon)21:08:07 編集
千趣会(ベルメゾン)って通販で購入できるので検索してみて!!
ライグラスは本当に逞しいですよー。
to-minさんもやってみる??(笑)
【2009/04/20 21:20】
たいぞう様
ウザかったらいくらでもありがたく頂きます。
これからの季節にぴったりで素敵♪

そういえば、出した(ゴール)あとからトマトが芽生えてませんでした?某所で!
うさぎちゃんとお野菜はエンドレス~
たいぞう 2009/04/20(Mon)23:33:50 編集
定額給付金で是非☆

あのトマト、結局どうなったんでしたっけ?(笑)
生牧草も生えてくるのかなーーー?(笑)
【2009/04/21 08:15】
のりたま様
敷物うざくないよー
可愛いです(^^♪
私も一目みて欲しいと思ったけど、
とろろのちっこが心配なので、断念。
でも、もう1個の教えてくれてた物は、
いつかの為に買っちゃおうかと思案中です♪
なおっぺは、買ったのかな??
のりたま URL 2009/04/20(Mon)23:54:11 編集
あの敷物は洗濯機で洗って大丈夫かなぁ?の素材だったので
シッコの心配はありますよねー^^;
もう一個のアレ。2個買いましたぜ。フフフ
良さそうだったら買い足すかも。フフフ
販売期限があるから買っておいたほうがいいかもよ??(笑)
【2009/04/21 08:17】
ちったん様
にゃにこれ!
うさぎじゃん(≧▽≦)かわゆ~~い!
このブログをこっそり読んでるヨチャさまが、
兎間農園をみて、
「小松菜じゃなくてチモシー植えればよかったかな~」なんて言ってたYO!
影響うけてる?!ぐふふ。
ちったん URL 2009/04/21(Tue)01:44:51 編集
千趣会で購入しましたぜ☆キラッ
チモシーとか植えてみる??もうちょっとタネがあるから
あげよっか??(笑)
【2009/04/21 08:18】
//()::
六畳兎間はリンクフリーです
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ

検索
ケータイ
NINJA TOOLS

Copyright © 六畳兎間 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]