六畳兎間 おにゅう! 忍者ブログ
狭い空間をモヤッと動き、小さな事をネタにする密室密着ブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よさげな牧草入れがあったので買いました。


この形を待っていたんだよ~。





気づきました?


ウサギ用の牧草入れですのに





CATって書いてある。しかも大きく。


ウサギって猫だったんかい?



(や~ん☆猫でも かぁわぁうぃうぃ~☆)


英語がスペシャルに苦手なのでCATって猫だよね?と検索までしたよ(笑)


なんだろ?メーカーの名前なんだかなんだか、まぁいいや。


この牧草入れ、形はスペシャルに良かったんだけど





ネジ式なので、面倒。だから1個だけ止めてあるスボラな私。


何か良い方法ないかなーと検索中。





------------------


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人だけにコメントする
ころん様
CATの下にCompanion Animal C△●☓☆・・・・って書いてない?


よい方法はう~~~~ん、わかんね(笑)
ころん 2012/07/02(Mon)18:05:06 編集
>CATの下にCompanion Animal C△●☓☆・・・・って書いてない?
おう!!テクノロジー(たぶん)て書いてあった!!
そっか略語かー!!
でも、物凄い違和感だよー(笑)
【2012/07/02 18:37】
KAI様
1ヶ所止めてあればとりゃ~~~もしないわよ、ネッ(^_^)

坊ちゃまが気に入ってくれてヨカタやん♪
KAI 2012/07/02(Mon)19:31:53 編集
一箇所ですらメンドイのよー(笑)
なのでアレにしました。
【2012/07/03 17:38】
Coro様
木箱を持つ手が、若い!って思ったおばちゃんです。( ̄ー ̄)

ひなたちゃんも、若いよ!(^_-)-☆
Coro URL 2012/07/02(Mon)21:48:41 編集
実際もっとシワっぽいです(^^;
年齢はこうゆう所に出ますよね・・・。
【2012/07/03 17:38】
卯月様
初めまして。
いつも楽しみにしています。
我が家には、ミックスのロップ(♂)がいます。
毛色はひなたくんに似てるんですよ。
さてさて、同じ牧草入れ、うちも昨日から使ってます♪
ネットでみたときに即買いでしたが…確かにねじが面倒くさいですね~
わたしもひとつしか締めてません(笑。
長年、うさぎとかめというショップのオリジナル ヘイフィーダーを使ってたのですが、これはひっかけ式だったのですごく簡単でした。
とっても気に入っていたのですが、長さのある牧草がいれにくいので、新しくしてみました。
その後のレポも楽しみにしています。
卯月 2012/07/03(Tue)10:49:16 編集
初コメありがとうございます!
おお!私と同じパターンとは(笑)あの形、待ってましたよねーー!
ネジじゃなくて、洗濯ばさみにしました(笑)
見た目は気にしません!!(笑)
【2012/07/03 17:40】
兎印様
うちもその会社のフルハウスある!
なんも考えなかた^^;
牧草がドカンと入れられていいね~!
あれは?100均とかで売ってるSカンで引っ掛ける方法。先が危ないか。。。
あ!○にヒモ通してヒモにSカンは?
兎印 2012/07/03(Tue)13:49:28 編集
Sカンねー!!
でもさーうちの男は食器をガタッと持ち上げる?癖があるから
ガンガンうるさくなりそう・・・。洗濯ばさみに問題が出たらSカンでやってみるー!!
【2012/07/03 17:41】
IDY様
あたしも、それを”しっぽ柴又店”で見て
ナゼに猫!?と思ったです。
そして、買おうかどうしようか 激しく迷いました。
使用レポ ぼっちゃま お願い~!!
IDY 2012/07/03(Tue)15:46:28 編集
おぉ!英語がスペシャルに出来るYさんでもCAT!?と思ってくれましたか!ウレシイ☆
なかなか良さげな感じですよー!!
【2012/07/03 17:42】
//()::
六畳兎間はリンクフリーです
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ

検索
ケータイ
NINJA TOOLS

Copyright © 六畳兎間 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]