狭い空間をモヤッと動き、小さな事をネタにする密室密着ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洗濯機の話なんですけど。
ここ最近「すすぎ」から「脱水」になるとき
さっさと脱水を始めればいいのに、じっと考えて
また注水し始めちゃう!っちゅう症状が出てました。
メーカー保障期間中だし、と思い連絡し見て貰ったら
我が家の「排水口の詰まり」が原因でした(汗)
ひなちゃんは詰まり知らず。
なんでも10年以内に建てられた建築物には
洗濯用の排水口に水とゴミが分かれるように
カップ状の物が入ってるので、それがいっぱいになって
詰まってしまったらしいのです。
で、洗濯機の排水が遅くなり、充分に排水されないまま
脱水をすると洗濯物の片寄りなどの症状を引き起こしてしまって
片寄りを直そうと注水し始めちゃうみたい。
なので、最近「洗濯終了が遅くなった」とか「洗濯物片寄りエラー」
になっちゃう、とかの症状が出てたら排水口をチェックして
みてもいいかもしれませんよー。
洗濯機の排水ホースを外す時に水が飛ぶかもしれないので
注意して下さいね。詰まってると中のカップが取れにくいそうなので
チカラのある人にやってもらうのもいいかもです。
以上、洗濯機をこよなく愛する女からの報告でした(笑)
応援クリックありがと!
↓